令和7年度島根大学がん医療従事者研修会 第111回 緩和ケア地域連携カンファレンス
医療関係者の方へ緩和ケア地域連携カンファレンス 申込受付中
日時 | 2025年 7月 18日(火)18:00~19:00 |
---|---|
申込締切 | 当日15時まで |
場所 | 島根大学医学部附属病院 ゼブラ棟だんだん、ハイブリッド形式(オンライン・対面) |
対象 | がん関連医療従事者 |
テーマ | 「希望もクスリ~がん治療医×緩和ケア医からのメッセージ~ 」 講師:江戸川病院 腫瘍血液内科 副部長 後藤宏顕 先生 |
ポスター | チラシ_第111回緩和ケア地域連携カンファレンス_20250718第111回緩和ケア地域連携カンファレンス |
第110回 緩和ケア地域連携カンファレンス
日時 | 2025年 6月 24日(火)18:00~19:00 |
---|---|
申込締切 | 当日15時 |
場所 | 全面Web開催 |
対象 | 島根県全域の医療・保健・福祉・行政関係者 どなたでも参加できます。 |
テーマ | 「地域住民に寄り添う躍動と安らぎの里づくり鍋山 医療ボランティアチーム「ちょんてご」の取り組み ~自ら望んだ人生を自由に選ぶことのできる地域医療を目指して~ 」 話題提供:平成記念病院看護師 エンドオブライフケア援助士 躍動と安らぎの里づくり鍋山 医療ボランティアチーム「ちょんてご」代表 中村裕美子氏 |
ポスター | チラシ_第110回緩和ケア地域連携カンファレンス_20250624第110回緩和ケア地域連携カンファレンス |
第109回 緩和ケア地域連携カンファレンス
日時 | 2025年 5月 27日(火)18:00~19:00 |
---|---|
申込締切 | 当日15時 |
場所 | 全面Web開催 |
対象 | 島根県全域の医療・保健・福祉・行政関係者 どなたでも参加できます。 |
テーマ | 「小児緩和ケアについて ~院内外の多職種連携~ 」 話題提供:コミケア在宅看護センター出雲 所長 中澤 ちひろ 氏、内田 唯 氏、院内多職種 |
ポスター | チラシ_第109回緩和ケア地�域連携カンファレンス_20250422第109回緩和ケア地域連携カンファレンス |
第108回 緩和ケア地域連携カンファレンス
日時 | 2025年 4月 22日(火)18:00~19:00 |
---|---|
申込締切 | 当日15時 |
場所 | 全面Web開催 |
対象 | 島根県全域の医療・保健・福祉・行政関係者 どなたでも参加できます。 |
テーマ | 「診断時からの切れ目のない緩和ケアを目指して ~ともに紡ぐしまねらしい緩和ケア~」 話題提供:島根県健康福祉部 健康推進課がん対策推進室 主任保健師 川岡和也 氏 |
ポスター | チラシ_第108回緩和ケア地�域連携カンファレンス_20250422第108回緩和ケア地域連携カンファレンス |
第107回 緩和ケア地域連携カンファレンス
日時 | 2025年 2月 25日(火)18:00~19:00 |
---|---|
申込締切 | 終了しました |
場所 | 全面Web開催 |
対象 | 島根県全域の医療・保健・福祉・行政関係者 どなたでも参加できます。 |
テーマ | 「薬剤師のアフターフォローについて」 話題提供:ファーマシー薬局新川 薬局長 薬剤師 桑田祥先生 |
ポスター | チラシ_第107回緩和ケア地域連携カンファレンス_20250225第107回緩和ケア地域連携カンファレンス |